BLOG

NEWYOKO

新幹線で弾丸岐阜旅行~Part 1~

2025.04.05


暖かくなったと思ったら急に冷え込む日もあり、なんだか安定しない天気が続いていますね。

さて、この間の休日は友人に会うため1泊2日でまたまた岐阜へ行ってきました。
去年の9月にも行ったので、約半年ぶりです。

いつも岐阜へ行くときは最低でも2泊以上なので、1泊となるとかなりタイトな弾丸旅行。
それでも行きたい!という気持ちが高まってしまい、行きたい時には行くべきだ!と思い切って決めました。
このように勢い余って行くことはないので、たまにはいいかー!


岐阜へ行くことを決めたのは約2週間前。
決めてからはずっとウズウズしていましたが、あっという間に前日。
お昼前には到着したいと思い、8時には新幹線に乗ることにしました。

しかしこういうときに限ってゲームしたい欲が高まってしまい、寝るかゲームするかを悩んだ結果、深夜2時近くまでやってしまいました。
恐るべし、フォートナイト。

案の定、朝の眠さはマックス。
眠さより楽しい事を考えて、目をこすりながら駅へ向かいました。

普段は東京駅から新幹線に乗るのですが、初めて品川から乗車しました。
平日ということもあり、今回も自由席。
時間ギリギリに品川駅に着いて、チケットを購入。間に合ったー。


この日はあいにくの雨模様。出発時点で既にザーザー降り。
せっかくの旅行なので晴れることを願いながら出発!

名古屋駅までは約1時間半、ここでたっぷりと睡眠不足を解消せねば!と席に着いてすぐに就寝。


そろそろかな~と思い起きると「次は~名古屋」とアナウンスが流れていました。
最近はいつも到着ギリギリに起きます。危うく寝過ごしてしまいそうなのですが、ヒヤヒヤしながらもなぜか毎回寝過ごさずにいられます。
安心しているといつか寝過ごしてしまいそうなので、要注意ですね。

名古屋駅に着いたら、半年前にも見たこの金時計が。
前回は従姉妹とここで待ち合わせしたのですが、名古屋駅には何個か時計がありわかりにくく、この金時計までたどり着けませんでした。
今回は前回の反省を生かし、金時計の位置もバッチリ記憶。もう待ち合わせでも迷わなさそうです。



名古屋に着いてからは名鉄線に乗り換えて目的地まで向かいます。

小さいころから1人で岐阜に行くことも多かったのですが、小学生の頃のある出来事。
帰りにこんな感じのローカル線に乗って名古屋駅を目指していたところ、途中で寝てしまい起きた時には「ここどこ?」という状況がありました。

乗っていた電車の車内には車内アナウンスの電子パネルがなく、今がどこなのか、次が何駅なのかも分からない。
ひとまず次の駅で降りたものの、地方だからなのか駅名が書いていない。どこを見渡しても何駅に居るのか分からず、ひとりぼっちになってしまった私は大号泣。笑
どうしたらいいのかも分からなかったので、公衆電話から東京にいる母に電話して助けを求めたことがありました。
どうやら名古屋まで行ったものの折り返し運転で折り返してきてしまっていたようです。恥ずかしい~。

その後はなんとか名古屋まで到着。
ただ指定席のチケットを持っていたのでどうしたらいいか分からず、駅員さんに相談し、祖父にもらっていたお金で帰ってこれたという結末でした。

今回のようにローカル線に乗ると、毎回この思い出が蘇ります。懐かしいなぁ。
それもあり、ローカル線では寝るのが厳禁。今回はしっかり起きたままでした。(やはり新幹線も危ない、気を付けよう)


1時間ほど経ち、終点の新鵜沼駅に到着。
こちらの駅には初めて降り立ちました。


駅を降りると、友人 aoiちゃんの姿が。そう、今回はこのaoiちゃんに会いに来たのです。
やっと会えました!雨の中迎えに来てくれてありがとう。
お腹がペコペコなので早速ランチを食べに向かいます。


ランチで伺ったのは、CARLY BURGER。名前の通り、ハンバーガー屋さんです。
それにしてもこんなにポップで可愛らしいお店があるなんて知らなかった~!
お店に入ってからはずっといい匂いがプンプン漂っていて、さらに食欲がそそられます。


たくさんあるメニューの中から選んだのは、お店の名前でもあるCARLY BURGER。
ジューシーなパティやベーコンの上にピーナッツバターが乗っているのがポイント。
これがまぁ~美味しい~!ハンバーガーはあまり頻繁に食べないので、久しぶりに食べるとたまらないですね。
あっという間にペロリでした。


こちらが店長のrisaさん。とっても可愛らしい方で、色々とお話しさせていただきました。
皆さんと話していると岐阜弁が飛び交い、あぁ~帰ってきたなぁ~という気持ちに。
〇〇しとるやんか~とか、〇〇しとるもんで~など、懐かしさもあれば自分でも使う言葉もあって面白い。


そんなrisaさんの趣味が、「廃バス探し」との事。
最初に廃バスと聞いたとき、何の事か全く分からなかったのですがすぐにこの見聞録を持ってきてくださりました。
お店に置いてあるのもさすがです(笑)

廃バスはどこにあるのかを書いてはいけないそうで、この見聞録にはたくさんのバスが映っているもののどこにあるかは分からず自分で探さないといけないみたいです。
そうなるとどうやって探すのか気になりますよね。risaさんに聞いたところ、「航空画像で探す」との事。
いや、果てしない!笑
それでも好きだから探して見に行くことも多いそう。す、すごい。

ハンバーガーが食べたい方や、廃バス探しが趣味な方は是非行ってみてください!

CARLY BURGER (カーリーバーガー)
岐阜県可児市今渡9-9 ビクトリア今渡1F
0574-42-9508


ハンバーガーを食べた後は、気になっていたアイス屋さんへ向かいました。

到着したのはこちらの YEH icecream(ヤア・アイスクリーム)。
ドアのブルーが可愛らしいです。


店内にお邪魔すると、奥には洋服が売っているスペースもありました。


アイスのメニューはこんな感じ。
ホームページではベーシックテイストが載っていましたが、お店には季節限定の「ブルーチーズアップル」や「濃姫いちご」などもありました。
どれも美味しそうで、できることなら全部食べたい。

悩みに悩んだ末、人気No.1のクリームチーズオリーブオイルとハニーバターにしてみました。
普段は抹茶を選びがちですが、どこでも食べられる味なので今回は変わり種に。


きたきた~。上がクリームチーズオリーブオイル。ブラックペッパーもかかっています。
このクリームチーズオリーブオイルが美味しすぎました。2つともこの味でも良かったくらい。ブラックペッパーが効いてる~。
アイスにこういった組み合わせもアリですね、家に帰ってバニラアイスにやってみてもよさそう。

次回来るときも、ここのアイスを食べると決めました!


ちなみにホームページに掲載されているのはこちら。
オンラインストアからも購入できるみたいなので、是非とも食べてみて下さい。

YEH icecream
愛知県犬山市犬山南古券328
0568-48-8484
10:00-16:00
close :木曜日



甘いものでお腹を満たして大満足!
しかし、この日は温泉が19時で閉まってしまうとのことだったので、急ぎ足で向かいます。

この日は霧がすごく、山の周りは真っ白でした。


やってきたのは、明宝温泉。360度山に囲まれた場所です。
雪は降っていなかったのですがまだあちこちに残っていました。
ここまでくるとグッと冷えます。

チェックイン締め切りの1分前というギリギリな時間でなんとか間に合いましたが、閉店まで1時間しかない!ということで周りの景色を見る暇もなし。笑

ダッシュで着替えを済ませ、いい湯を堪能しました。


温泉を出たらもう真っ暗。周りは何も見えません。
このあたりは鹿や猿、イノシシが出るので要注意。


そんな話をしていたら、呼び寄せたかのようにバッタリ鹿に遭遇!!
鹿はビックリしていたのか固まってずっとこっちを見ていました。

突然飛び出してきたり突進してくることもあるので、慎重に進み、鹿さんとはお別れ。


なんやかんやで宿泊先に着く頃にはあっという間に夜に。
今回は色々なご縁もあり、古民家宿 源右衛門さんに泊まらせていただきました。

入口から分かる、趣のある感じがたまらないです。入り口だけでも心が落ち着きます。

こちらは1月にオープンしたばかり。
地域のシンボル的な存在として長く愛され活用されてきたこの建物を、より幅広い方々に使っていただくため民泊施設としてオープンされたそう。

こちらの家主であるしんどうさんご家族も住まれており、その一部を宿泊施設として提供されています。



早速中に入らせていただくと、猫のハシマちゃんもお出迎えしてくれました。
人懐っこくて可愛い。


大広間には暖炉やこたつがありました。
なかなか冷えるので、この手のアイテムは必須です。

しんどうさんご家族は東京出身で、約4年前に岐阜へ移住されたそうです。
最近は移住者がちょこちょこ居るそう。岐阜好きが増えるのは、なんだか私も嬉しい気持ちになります。

お家の中を案内していただいた後はしんどうさんご家族と食事をして日本酒をいただいたり、aoiちゃんと一緒に編み物をしたりと楽しい時間はあっという間で気が付くと日をまたいでいました。


寝室は和室と洋室を選ぶことができ、今回は洋室にしてみました。
なんだか修学旅行のような気分で、もう寝ないといけないのに話したいことがありすぎてベッドに入ってからも話が止まりませんでした。
まずは1日目を満喫!

2日目はまた次回に。

ページのTOPへ